プログラミング

プログラミング
【blockquoteタグ】で引用セクションを作ってみよう!「HTML・解説・初心者向け」| ノブレコ

「blockquoteブロッククォーテ」とは、他の情報源から引用・転載をするために使われるタグです。引用・転載するにあたって、比較的長文のセクション単位にする場合に用いります。併用してcite要素やcite属性、figure要素なども使用します。

続きを読む
プログラミング
【addressタグ】を使って連絡先情報を表してみよう!「HTML・解説・初心者向け」| ノブレコ

「addressアドレス」とは、連絡先情報や問い合わせ先情報を表すためのタグです。一般的には、footer要素内にaddress要素を含んで記述します。主に著者の名前や電子メールアドレス、SNSのアドレスなどを記載します。ページヘッダー部分に配置し、連絡先を記載するという使い方もできます。

続きを読む
プログラミング
【footerタグ】を使ってフッターコンテンツを導入してみよう!「HTML・解説・初心者向け」| ノブレコ

「footerフッター」とは、コンテンツを本体の下部に付け加えるためのタグです。footer要素に一番近い祖先要素に影響して「セクショニングコンテンツ」または「セクショニングルートのフッター」として認識されます。footer要素内にaddress要素を含ませて、住所や電話番号などの連絡先情報を示すこともできます。

続きを読む
プログラミング
【headerタグ】を使ってヘッダーコンテンツを導入してみよう!「HTML・解説・初心者向け」| ノブレコ

「headerヘッダー」とは、コンテンツを本体の先頭に付け加えるためのタグです。header要素に一番近い祖先要素に影響して「セクショニングコンテンツ」または「セクショニングルートのヘッダー」として認識されます。主にwebサイトなどのトップページの導入部分やナビゲーション部分として扱うための要素です。

続きを読む
プログラミング
【mainタグ】でメインコンテンツの範囲を決めてみよう!「HTML・解説・初心者向け」| ノブレコ

とは、ページ全体のメインコンテンツ(主要な内容)を示すために使われるタグで、要素内に内包するようにします。メインコンテンツにしたい範囲をこのタグで囲んで使用しますが、main要素は原則1ページに1回しか指定できません。一般的にarticleやsectionを入れ子にし、それに見出しを付けて構成していきます。

続きを読む
プログラミング
【asideタグ】で補足記事を作ってみよう!【HTML・解説・初心者向け】| ノブレコ

「aside」とは、「余談や補足情報を分ける」という意味があり、メインコンテンツに対する「補足記事」「サイドバー」「バナー広告」といった、メインコンテンツ以外のセクションで、本筋と分離しても問題のない内容を示すためのタグです。階層構造(アウトライン)の範囲を定義するもので、HTML5から導入されました。

続きを読む
プログラミング
【sectionタグ】で「章」「項」「欄」などを作ってみよう。「HTML・解説・初心者向け」| ノブレコ

セクション」とは「区分・分割」という意味で、全体の一部を「章」「節」「項」「欄」などに分割して示すためのタグです。文書全体の中の一部を区別し、見出しを付け意味的なまとまりとして表すために用いります。階層構造(アウトライン)の範囲を定義するものです。

続きを読む
プログラミング
【articleタグ】で自己完結する記事を作ってみよう!「HTML・解説・初心者向け」| ノブレコ

article「アーティクル」とは、記事、論説、論文などの意味で、それ自体でまとまって完結しているセクションを表します。使用目的は、サイト、アプリ内の独立したコンテンツとして「「ニュース記事」「ブログの投稿」「投稿コメント」「商品カード」「インタラクティブなウィジェット」などが挙げられます。

続きを読む
プログラミング
【navタグ】でナビゲーションを使ってみよう!「HTML・解説・初心者向け」|ノブレコ

navとは、「navigation (ナビゲーション)」の略で、案内・道標を意味するタグです。主要メニューをナビゲーションするために用いられます。navは、スクリーンリーダーで音声で読み上げる場合に「メニューを読み飛ばす」こともできたり、「簡単にメニューに戻れる」などの機能を使うことができる要素です。

続きを読む
プログラミング
titleタグで題名をつけてみよう!【HTML・解説・初心者向け】| ノブレコ

titleとは、その名の通り「タイトル(題名)」を意味するタグです。このtitleで付けたタイトルは、ブラウザ上の検索エンジンの検索結果の一覧や、タブ、ブックマークなどに表示されます。検索エンジン最適化(SEO)にも影響があり、特殊な状況でない限りは指定することが必須な要素です。

続きを読む